オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


総合記事
ピックアップ記事
“クツ修理” “スニーカーCL” “鍵三種” “PRキー” “ハイブランド”CL “幅のばし” カバン



\LINE見積もりはじめました!!/
スマホで写真を撮って送るだけ!

くわしくはこちら↓

見積りをする




2014年12月21日
めずらし修理のご紹介!

こんばんは!サイカです!


先日ロードショーでやっていた名探偵コナンの劇場版をみました


それによると、コナン=工藤新一君は高校生にしてバイオリンが弾けて、抜群の音感があるようですが、音痴だそうです


どないやねんっておもわずツッコミました


でもやっぱいくつになっても、こういう超連載系のアニメはなんとなしに見てしまうほどオモシロいですね


日本のアニメってすごいわーー






さて、







きょうはサクッとめずらし修理のご紹介


めずらし修理のご紹介!


ぞうりです!


岡町店は真裏に神社がある影響か、まあまあぞうりの修理依頼多しです


七五三帰りとかに、「底がはがれた~~」とか「カカトがはずれた~~」とかで来られます


本日はカカトの修理のご紹介


after

めずらし修理のご紹介!


年始にぞうりを履くって方もいらっしゃるでしょう!


ぞうりはあんまし履く機会がなく、しまったままにしておくことが多いのではないでしょうか?


ぞうりに限らず、しまったままにしておいた靴を、いざ履こう!っておもったときにベロンと底がはがれた経験ありませんか?


なぜしまっておいた靴が底はがれしやすいかというと、底を貼りつけるのに使用している接着が硬化してしまうからです


こどもの頃に、工作などでのりやボンドをつかったとき、ほったらかしにしたらパリパリになったことあったとおもいますが、


まあ、そんな感じです(説明アバウトやな 笑)



とにかく、長いこと放っておいたら、接着剤がパリパリになってはがれるということです


話が長くなりましたが、当店どんな靴でも接着しますので、はがれたらいつでもお持ちください!!!


特にスニーカーの底はがれの依頼は多いですよーーーー




それでは!
  続きを読む
Posted by クツショウテン 岡町店 at 22:25Comments(0)紳士靴 修理婦人靴 修理