オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


総合記事
ピックアップ記事
“クツ修理” “スニーカーCL” “鍵三種” “PRキー” “ハイブランド”CL “幅のばし” カバン



\LINE見積もりはじめました!!/
スマホで写真を撮って送るだけ!

くわしくはこちら↓

見積りをする




2016年02月10日
ヒールを低くしたいときの修理&ヌバックレザーのケア方法

さて、本日の靴修理は・・・


ヒールを低くしたいときの修理&ヌバックレザーのケア方法

ヒールカットのご依頼です


ヒールが高くて歩きにくいという場合、ヒールを削って低くすることができます


女性の方からのご依頼が多いメニューとなりますが、こちらは男性のお客様からのご依頼


もちろん、男性の靴もカット可能です


after

ヒールを低くしたいときの修理&ヌバックレザーのケア方法

高さも左右ばっちり合わせます


今回は1cmのカットになります


「え?たったの1cmしかカットできないの?」という方も多いのですが、靴によってはもっとカットできる場合もございます


ただ、そういった方に1cmカットした靴を履いて頂くと、「あ、1cmでも結構変わるもんね」と言われます


それだけ、靴のバランスってちょっとした高さで変わってしまうということです


カットしただけですと、強度がでないので、仕上げにゴムを貼ります


before

ヒールを低くしたいときの修理&ヌバックレザーのケア方法

after

ヒールを低くしたいときの修理&ヌバックレザーのケア方法

元のカカトに近いもので、当店オリジナルのストロングヒールを取付しました


今回の料金は、ヒールカット ¥200 + ストロングヒール ¥1,700 = 両足で¥1,900(税抜)



今回のブーツはヌバックレザーを使用しておりました


ヌバックとは、革の表面をヤスリがけして仕上げられた革のことです


スエードとの違いは、スエードは革の裏面をヤスリがけした革なので、大まかにいえば表か裏かの違いですかね


見た目で言えば、ヌバックの方が毛足短いモノが多いといったところでしょうか



ヌバックレザーの手入れは以下の通り


ヒールを低くしたいときの修理&ヌバックレザーのケア方法

ツイストワイヤーブラシ ¥1,500


まずはブラシでホコリを落とします

ヌバックでしたら、ふつうの豚毛ブラシでも大丈夫ですが、起毛革ようのブラシをご紹介しておきます

ヒールを低くしたいときの修理&ヌバックレザーのケア方法

違いは、中央に配置された真鍮のワイヤー

起毛革はホコリが毛の中に埋まりやすいので、しっかりかきだせるようにワイヤー仕様となってます

よく「傷がつかないの?」というご質問も受けますが、起毛革自体、ヤスリで荒立たせて仕上げた革なので、

むしろ傷つけて出来ている革とも言えますので、問題ありません

ただし、ムートンのような柔らかいスエードなどには多少注意が必要です


もしこの段階で汚れがあるようでしたら・・・

ヒールを低くしたいときの修理&ヌバックレザーのケア方法

スエード&ヌバックイレイサー ¥800

ヒールを低くしたいときの修理&ヌバックレザーのケア方法

写真のようにゴシゴシと汚れを落としていきます


そして仕上げは・・・

ヒールを低くしたいときの修理&ヌバックレザーのケア方法

スエードカラーフレッシュ ¥1,500

ヒールを低くしたいときの修理&ヌバックレザーのケア方法

サッとスプレーするだけで、栄養補給、防水効果を得られます

ヒールを低くしたいときの修理&ヌバックレザーのケア方法

驚きべき防水効果です

新品の状態でもスプレーしておいてあげると、汚れにくくなり、色落ちもしにくくなりますよ



※価格は全て税抜きです



ヒールを低くしたいときの修理&ヌバックレザーのケア方法


当店はカバンの修理もやってます!


ルイヴィトン、エルメス、グッチ、シャネル、プラダなどなど、ブランドバッグでももちろん修理できます!


よろしくどうぞ!


ヒールを低くしたいときの修理&ヌバックレザーのケア方法



「クツショウテン岡町店」

〒561-0881
豊中市中桜塚1-2-15

営業時間 : AM10:00~PM8:00

TEL : 06-6844-1987

メールアドレス : kutsu.okamachi@gmail.com

定休日:木曜日


靴修理  合鍵作製  靴クリーニング  シリンダー交換(カギ・錠前交換)

カバン修理  サイフ修理  ベルト修理  カサ修理

お手入れ・ケア用品販売(M.MOWBRAY(モウブレイ)・WOLY(ウォーリー)・Collonil(コロニル)など)


グループ店舗のブログ内で上げられている全ての修理・合鍵作製などは、当店でも作業可能です!

配送修理も承っております!

ご質問等はお気軽にお電話、メールにてご連絡くださいませ!
  続きを読む
Posted by クツショウテン 岡町店 at 13:00Comments(0)紳士靴 修理婦人靴 修理メンテナンス 靴商品